公開日:|更新日:

業務用痩身器の副作用について

業務用痩身器は、超音波やラジオ波を照射すると、顔や肌のマッサージや脂肪細胞を分解する効果を発揮すると言われています。しかし、すべての人が使用できるものではありません。キャビテーションやハイフを行うと、火傷や倦怠感、皮膚のたるみなどの副作用が起きる人もいるようです。それぞれについて詳しく解説します。

業務用痩身器に副作用はある

火傷

ハイフは熱を発生させる施術。出力が高いと、火傷を起こす可能性もあります。施術を受けた人の中には、湿疹や水ぶくれ、色素沈着になった人もいるようです。

神経損傷

ハイフで使用されている15mm のカートリッジは肌の深部まで届きます。誤って顔に打ってしまうと、顔の筋肉を損傷する危険性も。なぜなら、脂肪が厚い場合は、痛みを感じにくいのですが、肌の表面はデリケート。施術中にしびれや違和感があったら、すぐにエステシャンに伝えてください。ハイフを受けるときは経験豊富なエステシャンを選びましょう。

耳鳴り

骨が振動することによって音が伝わることを「骨伝導音」といいます。スマホやイヤホンにも使われている技術です。超音波を当てた部位に骨が当たると「耳鳴り」が起こることがあります。超音波や骨伝導音はからだに害を及ぼすものではありませんが、脂肪の量や体質、部位によって感じ方が異なるようです。施術を受ける人によっては不快に感じることもあるでしょう。

倦怠感

施術を受けて溶け出した脂肪細胞がリンパ液や血液に流れ込み、肝臓で分解したあと、からだの外に排出されます。どんどん流れ込んでくる脂肪の代謝を良くするために肝臓がいつもより頑張るため、肝臓はドッと疲れてしまいます。肝臓が疲れてくると、脳が休止の命令を出すので、倦怠感を感じるのです。簡単に説明すると、アルコール飲みすぎた状態です。そんなときは、質の良いタンパク質とタウリンを取って肝臓を回復させましょう。

皮膚のたるみ

脂肪を分解すると、急に痩せてきます。皮下脂肪が多い部分は痩せると皮膚がたるんでくるので、やりすぎには注意しましょう。レーザーを併用すると、皮膚のたるみを防ぐことができます。エクササイズや筋トレを行うことも、からだを引き締めるには良い方法です。

吐き気

キャビテーションやリンパマッサージを受けると、体液の循環が良くなります。好転反応で吐き気の症状は起きるのです。

代謝が良くなり、余分な脂肪をからだの外に流そうとするため、胃腸にも負担がかかります。胃腸の調子が悪いと、吐き気を引き起こす可能性もあります。脂肪が消費されると、からだは食べ物を欲します。おなかが空いても暴飲暴食は避けてください。

下痢や腹痛

胃腸は超音波の影響を受けると、食べ物を消化しにくくなります。食べ物がうまく消化できないと胃腸の調子も悪くなり、下痢や腹痛を引き起こすのです。施術を受けている期間は、脂っこいものや冷たいものを避けて、消化の良いものを摂取しましょう。

こんな人は施術を避けよう!

業務用痩身器の施術には、「禁忌症」と呼ばれるものがあります。禁忌症の人が施術を受けると、体調不良が深刻化する危険性も。各機器のメーカーでは、HPや取扱説明書に明記しているので、事前にチェックした方が良いでしょう。また、禁忌症の項目を設定しているサロンもあるようですので、施術を受ける前には確認してください。

妊娠中、出産前後

キャビテーションは脂肪細胞のみに働きかけるので、胎児や子宮に影響があったという事例はないようです。しかし、万が一ということがあるかもしれません。施術を断っているサロンもあるようです。妊娠中はホルモンバランスが不安定な時期です。急に血流が良くなると、体調を崩すこともあるので施術はしない方がいいでしょう。

感染症

ハイフは施術したい部分にピンポイントで超音波を照射します。レーザーでは届かない皮膚の深い部分にまでアプローチするため、アトピー性皮膚炎や日焼けによる炎症、治療部位に重篤な皮膚疾患のある人、ケロイド体質の人は、ハイフの施術を控えてください。

糖尿病

キャビテーションを行うことによって、血糖値が上がってしまう可能性があります。肝臓に負担をかけると糖尿病が悪化する場合があるので、糖尿病の人は施術をしないようにしましょう。

ペースメーカーがある

心臓にペースメーカーを装着していると、超音波の影響を受け、誤作動を起こすかもしれません。万が一を考えて施術はやめた方がいいでしょう。心筋梗塞などの心疾患、不整脈、血栓症などの疑いがある人も健康に影響を及ぼしかねないので、キャビテーションの施術は避けてください。

複数の機能を搭載!多様な顧客のニーズに応え収益アップ!
おすすめ業務用痩身機で比較

業務用痩身機を選ぶのでしたら、省スペースで効率よく利益を生み出す、多機能搭載タイプがおすすめです。1台で何役もこなしてくれますので、初期投資費用を抑え、顧客のニーズに応えることも可能です。機器を導入するにあたり、機器の扱い方や宣伝広告に関するサポートなどの体制やセルフエステにも対応できるかについても調査しました。(機器名をクリックすると公式サイト、販売元サイトが開きます。)

業務用瘦身機の製品レポートをチェック>

▼ 横にスクロールできます ▼

                       
機器名 搭載機能価格/1台(税込) 導入サポート セルフエステ対応
シークレットメス

フォームから
問い合わせる

ラジオ波EMSLEDキャビテーション吸引サーマフラクショナルエレクトロポレーション
220
フォースカッター

フォームから
問い合わせる

Wラジオ波EMSLEDキャビテーション吸引サーマフラクショナルポレーション
253
-
スリーマックス
ビューティ

フォームから
問い合わせる

ラジオ波EMSLEDキャビテーション吸引サーマフラクショナルポレーション
273
- -
キャビリポプロ

フォームから
問い合わせる

ラジオ波EMSLEDキャビテーション吸引サーマフラクショナルポレーション

要問合せ

- -
AIR ZERUQ

フォームから
問い合わせる

ラジオ波EMSLEDキャビテーション吸引サーマフラクショナルポレーション

要問合せ

-
ヴィーナスライン

フォームから
問い合わせる

ラジオ波EMSLEDキャビテーション吸引サーマフラクショナルポレーション
264
- -
 
 

※「-」HPに記載なし

※選定基準:業務用痩身機31商品のうち、2020年12月時点で下記に該当する商品で比較(体験デモ・無料トライアルなどがある/ボディ・フェイシャルも施術可能/1台で3つ以上の機能を搭載している痩身マシン)